|
報酬規定について |
下記表示額は、標準的な案件を基準とした場合の報酬額です。また、本表にない事項(「詳細は要相談」を含む)または、ご依頼の内容(難易)に応じて、お話し合いのうえ、見積書を提出させていただきます。なお、次の費用は別途負担していただきます。
(1)各許認可申請に伴う行政庁が定める申請手数料、登録免許税、証紙代など
(2)住民票、身分証明書、登記簿謄本などの添付書類の取得費用
|
ご依頼内容 |
基本報酬額(消費税込み) |
備 考 |
相談料 |
1件/1回あたり(面談)
メール・FAX 2回目以降 |
5,000円
3,000円 |
メール・FAXは初回のみ無料 |
法人・会社設立 |
株式会社 |
|
100,000円〜 |
別途、司法書士への設立登記委託分が必要です。
左記以外に必要となる主な費用
・登録免許税額 15万円(合同会社6万円)
・定款認証手数料 5万円程度
・登記簿謄本 1,000円/通
・法人の印鑑証明書 500円/通
役員の人数、定款の記載内容等により+30%の範囲内で加算させていただくことがあります。 |
合同会社
(LLC) |
|
80,000円〜 |
LLP設立 |
|
120,000円〜 |
別途、司法書士への設立登記委託分が必要です。
左記以外に必要となる主な費用
・登録免許税 6万円
・登記簿謄本 1,000円/通
・組合員の印鑑証明書 500円/通 |
NPO法人設立 |
|
150,000円〜 |
|
医療法人設立 |
|
※詳細は要相談 |
|
社会福祉法人設立 |
|
※詳細は要相談 |
幼稚園、保育園等 |
公益社団法人設立 |
|
500,000円〜 |
※詳細は要相談 |
運営支援 |
顧問料 |
|
月額 20,000円〜 |
|
定款の作成・変更 |
|
20,000円〜 |
|
各議事録の作成 |
|
20,000円〜 |
|
民事関係 |
契約書の作成 |
標準的なもの |
25,000円〜 |
|
考案を要するもの |
50,000円〜 |
|
相続・後見手続 |
|
自筆遺言の作成及び指導 |
60,000円〜 |
|
公正証書遺言 |
80,000円〜 |
※詳細は要相談 |
遺産分割協議書 |
80,000円〜 |
※詳細は要相談 |
遺言執行 |
200,000円〜 |
※詳細は要相談 |
法定後見、補佐、補助手続 |
60,000円〜 |
鑑定料は別途 |
任意後見契約書作成 |
70,000円〜 |
財産目録を含む。公証人手数料は別途 |
任意後見報酬 |
30,000円〜 |
月額 |
成年後見報酬 |
家裁の審判による |
|
保佐人、補助人の報酬 |
家裁の審判による |
|
許認可申請関係 |
建設業 |
法人・知事許可(新規) |
150,000円〜 |
|
法人・知事許可(更新) |
70,000円〜 |
|
個人・知事許可(新規) |
150,000円〜 |
|
個人・知事許可(更新) |
70,000円〜 |
|
営業報告書 |
50,000円〜 |
|
産廃業 |
収集・運搬(新規) |
100,000円〜 |
|
収集・運搬(更新) |
80,000円〜 |
|
収集・運搬(変更) |
60,000円〜 |
|
自動車運送業 |
一般乗用 |
300,000円〜 |
|
一般貨物 |
500,000円〜 |
|
軽貨物 |
50,000円〜 |
|
宅建業 |
知事免許(新規) |
100,000円〜 |
|
建築事務所 |
1,2級 |
50,000円〜 |
|
食品製造許可 |
|
100,000円〜 |
|
飲食店営業許可 |
|
50,000円〜 |
|
古物営業 |
|
35,000円〜 |
|
酒免許申請 |
|
150,000円〜 |
|
著作権登録 |
|
100,000円〜 |
*詳細は要相談 |
各種証明書の取得 |
車庫証明 |
1台 |
6,000円 |
札幌市近郊の市町村の場合は、別途交通費が必要 |
住民票取得 |
1通 |
5,000円 |
戸籍謄本取得 |
1通 |
5,000円 |
商業登記簿謄本の取得 |
1通 |
5,000円 |
パスポート申請(5年・10年) |
一人 |
6,000円 |
出張旅費等 |
日当 |
*所要時間による |
25,000円/1日 |
往復8時間以内 |
17,000円/半日 |
往復4時間以内 |
旅費
(公共交通機関) |
|
実費 |
|
(車) |
|
実費 |
|
(宿泊) |
|
実費 |
|
平成19年4月19日更新
|
|